開放感たっぷりの勾配天井と、
ブルックリンテイストを楽しむ平屋暮らし

Owner's Voice ♯040

岐阜県坂祝町 F様邸

「ここなら安心して任せられる!」
知人の言葉が決め手に

子どもが生まれて、アパートがだんだん手狭に感じるようになり、「そろそろ家を建てた方がいいのかな」と思い始めました。
そんなとき、たまたまサンワ開発さんで家を建てた知人に話を聞く機会があり、「とても親切で信頼できる会社だからオススメだよ」と背中を押してもらったんです。

家づくりは初めてで、正直わからないことだらけでしたが、担当の方が一つひとつ丁寧に説明してくれて、打ち合わせもいつも和やか。おかげで不安もなくなり、自然と安心して家づくりをスタートすることができました。

勾配天井のリビングと、
家事ラクな回遊動線

こだわったのは、やっぱりリビングの開放感です!24帖の広さに加えて、勾配天井とハイドアで、天井が高く、広々とした空間に仕上がりました。来客のたびに「広っ!」って言われます(笑)

それから、洗面脱衣室→ランドリールーム→WIC(ウォークインクローゼット)までが、ぐるっとつながる動線にしたことで、「洗う・干す・しまう」がめちゃくちゃスムーズに。忙しい日でも家事が楽になりました。

将来のことも考えて、収納も多めに設置してもらい、ウォークインクローゼットは2カ所設けました。キッチンは背面収納を選んだので、子どものオモチャなんかもさっと隠せてスッキリ。生活感を抑えられて、いつも心地よく過ごせています。

ヴィンテージなブルックリンテイストで、自分らしくコーディネート

もうひとつ、こだわったのがインテリアデザインです。
外観は、モスグリーンのガルバリウムとダークブラウンのレンガ調サイディングを組み合わせ、重厚感のあるヴィンテージな雰囲気に。内装にはダークブラウンの無垢材の床を使い、全体的に落ち着いた空間に仕上げてもらいました。水まわりは柔らかいイメージにしたかったのでグレージュ系のカラーでまとめました。アクセントとしてタイル柄のクロスを取り入れ、ちょっとした遊び心もプラス。

全体的に、ヴィンテージでレトロなブルックリンぽい空間になったかなと思います。
私の好みをとてもよく理解してくださって、「この位置にニッチを作ってみては?」「ここに窓をつけるともっと明るくなりますよ」といった提案もありがたく、理想の家づくりができました。

暮らしてわかった快適さと、
安心のサポート

住み始めて半年くらい経ちますが、とにかく快適!24帖ある勾配天井のリビングですが、冬は暖まりが早くて、夏はエアコンの効きもよく、断熱性の高さを実感しています。

設備や間取りについても、「これがあると便利ですよ」と的確にアドバイスをもらえて、結果的に無駄のない家づくりができたと思っています。特に洗濯物は外に干したくない派なので、ランドリールームを作ってもらってホントに良かったです!めちゃくちゃオススメです!笑

入居後のちょっとした対応もすぐに来てくれるので「ここにお願いしてよかった」と改めて感じています。これからも、末永くよろしくお願いします!

担当者より

おふたりとも、「ブルックリンスタイル」という理想のデザインや雰囲気の好みがはっきりしていたので、こちらも方向性を合わせてご提案しやすく、毎回の打ち合わせが本当に楽しかったです。
完成後お住まいにお邪魔して家具やインテリアがきれいに整えられていたのを見たときには、「本当に素敵なお家になったなあ」と感動しました。一緒に取り付けたあの時計の“重い”思い出(笑)、今でもしっかり覚えています!そして、最後に人見知りだったお子さんになついてもらえた時は本当に嬉しかったです!(笑)
これからも末永く、よろしくお願いいたします。

プチアドバイスブルックリンスタイルを取り入れるコツ

ブルックリンスタイルを取り入れるなら、まず大切なのは素材感と色使い。無垢の床や黒のアイアン、レンガ調の外壁など、存在感のある素材を選ぶことで、空間に深みが生まれます。カラーはグレージュやカーキ、ダークブラウンなど、落ち着いたトーンで統一するとヴィンテージらしい雰囲気に。
キッチンや洗面にはタイル柄のクロスをアクセントに。黒フレームの窓や照明で全体が引き締まり、ほどよく無骨でおしゃれな印象になります。天井梁を見せたり、ラフな仕上げを残すのも“ブルックリンらしさ”を引き立てるコツ。家具はレザーやファブリックなど異素材を組み合わせて、抜け感のある空間に。トータルでバランスよくまとめることで、自分らしいブルックリン×ヴィンテージの暮らしが実現します。